service
住み慣れたご自宅で安心・快適に過ごせるよう心を込めてサポートします
訪問看護とは、病気や障害を持った方が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしい療養生活を送れるように支援するサービスです。
当ステーションでは、看護師が生活の場に訪問し、日常生活の維持・向上のための医療的ケアを提供し、安心してお過ごしいただけるようサポートします。
通うことが困難な方や、ご自宅でのより実践的な日常動作訓練を希望の方は是非ご利用下さい。
訪問看護師は在宅療養を支えるサービス提供者の一員として、在宅医やケアマネジャーや介護士などと連携し、患者さんやそのご家族へのケアを行っています。
看護の専門家の目で病状や療養生活を見守り、適切な判断に基づいたケアとアドバイスで安心して在宅での療養生活が送れるように支援します。
ご本人やご家族の意思、ライフスタイルを尊重しQOL(生活の質)が向上できるよう予防支援から看取りまで「支える医療」を提供します。
・24時間365日連絡・対応がとれる体制があり、休日・夜間の緊急時も安心です。
・介護保険・医療保険・公費のご利用が可能です。
・医療的な処置や管理を行い、ご家族に合った技術指導やアドバイスをおこないます。
皆様が安心した療養生活が送れますよう、コミュニケーションを大切にしケアを行って参ります。
①健康状態、病状の観察 | 病気や障害の状態、バイタルサインチェックをおこないます |
②在宅療養における日常生活のケア | 食事・栄養指導、服薬管理、清潔・排泄のケアや指導をおこないます |
③健康管理・介護予防 | 栄養状態の管理、脱水予防、運動機能維持等に対するアドバイスをいたします |
④医師の指示による医療処置 | 点滴、カテーテル管理(胃瘻、膀胱留置カテーテルなど)、ストーマ管理、インスリン注射等をおこないます |
⑤医療機器の管理 | 在宅酸素などの管理などをおこないます |
⑥リハビリテーション | 拘縮予防や機能の回復・維持、嚥下機能訓練をおこないます |
⑦床ずれ、創傷の予防と処置 | 床ずれ防止の工夫や指導、床ずれや創傷の手当てをおこないます |
⑧認知症・精神疾患に対するケア | 利用者・家族の相談、対処方法の助言、内服薬の管理などをおこないます |
⑨ご家族等への介護支援・相談 | 介護方法の助言、病気や介護の不安の相談をおこないます |
⑩終末期のケア | 看取りの支援 最後まで自宅で過ごせるためにご本人、ご家族に寄り添えるケア等をおこないます |
お気軽にお問い合わせください
Tel.042-497-1995
Fax.042-497-1996
受付時間 8:30-17:30[土日祝 12/29~1/3を除く]